給食センター新設計画の中でオーガニック給食を調査研究/議会報告一般質問報告その1

給食センター新設計画の中でオーガニック給食を調査研究/議会報告一般質問報告その1

💻YouTubeチャンネル→ https://youtu.be/UjoV0vUqxO8

※通告内容はこちらをご覧ください→https://katsuya.ti-da.net/e12392344.html

❇️全国123市町村で取り組まれているオーガニック給食(農水省R2有機農業の推進状況調査より)。10/28には全国オーガニック給食フォーラムが開催され、全国から4,000名が参加。私もWEB参加。

👍今回の一般質問では、オーガニック給食に対する町の見解について伺いました。
「ぐしちゃんいい菜、ぐしちゃんピーマンなど地元産品を活用し地産地消に取り組んでいる。オーガニック食材を活用した給食については、新たな学校給食センター建設計画の中で調査研究、検討していきたい」
と教育委員会から前向きな答弁。

☝️私の主要政策のひとつ「沖縄一美味しい!八重瀬の学校給食」では、子どもたちの健康面だけでなく、食材を提供する生産農家の育成、地域経済・流通の活性化にもつながるものとして、オーガニック給食も有効な政策なると考えています。

🤝オーガニック給食に取り組む全国123市町村では、首長がその先頭になって取り組んでいます。我が八重瀬町においても学校給食、オーガニック食材の関心を広め、農家や町民、関係機関との連携しともに考え推進していきたいと思います。

----------------

■ホームページ【宮城勝也の全てが知れる】
https://miyagikatsuya.jimdo.com/

----------------


同じカテゴリー(■議会のこと)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。