東風平運動公園駐車場マナー向上を/議会報告

3月21日に行った3月定例会一般質問から「東風平運動公園駐車場について」の報告をお届けします。
東風平運動公園は、町民のみならず、地域外からの利用や各種イベント、スポーツキャンプなどに広く活用されています。しかし、利用者や来場者の駐車行動によって歩道を塞いだり、非指定の場所に駐車するなどの問題が生じています。これが歩行者やウォーキング愛好者の通行を妨げ、さらには緊急車両の出入りに支障をきたしています。
このような状況を鑑み、施設駐車場の適切な管理と利用に関する対策について質問しました。
・教育長:駐車スペース以外への駐車など問題が見受けられ苦情もある。大会の主催者に、大会の利用許可申請時点において、駐車場係の役員を配置するなど、駐車対策を万全に行うよう周知している。
・課長:大会開催時には駐車場が満車となるため、大会が重ならないよう調整している。駐車係が配置されてなかった際、多くの苦情があった。現状は、大会本部で対応していただいている。関係団体を集めて駐車場利用に関する協議や、どういった対策が可能か関係課と検討していきたい。

※スポーツコミッション沖縄HPより引用





※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。