ここまでの3月定例会~議会報告~
3月2日に開会した八重瀬町議会3月定例会。
ここまでの議案審議などについて、Youtubeチャンネルと合わせてご報告します。

■Youtube『宮城かつやチャンネル』
https://www.youtube.com/watch?v=I_z7Cai4nN0
会議の冒頭、町長の施政方針演説が行われました。
令和3年度の八重瀬町の運営をこのようにしていくんだ!という方針。
私が注目したのは「sdgsの考えを町の将来像とリンクさせる」という点ですが、
どのように取り組んでいくのか、一般質問をとおして確認しながら、
議論していきたいと思います。
施政方針の前文については町広報の公開後にお知らせいたします。
令和2年度の一般会計、4特別会計の補正については、
各種事業の績による予算の増減による補正が主なものとなっており、
また、大型事業の予算については次年度への繰り越しを行っています。
4月から八重瀬町役場組織に班制度を導入するにあたり、関係する条例の一部改正。
令和2年4月の部制度導入に続き、令和3年4月から班制度が導入され、
〇〇部〇〇課〇〇班になります。
個人を中心とした業務のやり方を改め、班・グループで複数の業務に対応する方式に
変えることにより、行政サービスの更なる向上を図っていくとのこと。
さて、どのように向上されていくのか、4月からの働きぶりを注視していきます。
令和3年の新年度予算、一般会計、4特別会計については委員会付託となって、
総務厚生常任委員会、経済産業文教常任委員会に振り分けられて審査。
委員会は本会議と違って質問回数や時間の制限がなく、細かく質疑できます。
審査結果を、それぞれの委員会でまとめて、議会最終日の本会議で採決されます。
また、会期の終盤には一般質問も行われます。
中身の濃い、見どころ聴きどころ満載の3月定例会です。
ここまでの議案審議などについて、Youtubeチャンネルと合わせてご報告します。

■Youtube『宮城かつやチャンネル』
https://www.youtube.com/watch?v=I_z7Cai4nN0
会議の冒頭、町長の施政方針演説が行われました。
令和3年度の八重瀬町の運営をこのようにしていくんだ!という方針。
私が注目したのは「sdgsの考えを町の将来像とリンクさせる」という点ですが、
どのように取り組んでいくのか、一般質問をとおして確認しながら、
議論していきたいと思います。
施政方針の前文については町広報の公開後にお知らせいたします。
令和2年度の一般会計、4特別会計の補正については、
各種事業の績による予算の増減による補正が主なものとなっており、
また、大型事業の予算については次年度への繰り越しを行っています。
4月から八重瀬町役場組織に班制度を導入するにあたり、関係する条例の一部改正。
令和2年4月の部制度導入に続き、令和3年4月から班制度が導入され、
〇〇部〇〇課〇〇班になります。
個人を中心とした業務のやり方を改め、班・グループで複数の業務に対応する方式に
変えることにより、行政サービスの更なる向上を図っていくとのこと。
さて、どのように向上されていくのか、4月からの働きぶりを注視していきます。
令和3年の新年度予算、一般会計、4特別会計については委員会付託となって、
総務厚生常任委員会、経済産業文教常任委員会に振り分けられて審査。
委員会は本会議と違って質問回数や時間の制限がなく、細かく質疑できます。
審査結果を、それぞれの委員会でまとめて、議会最終日の本会議で採決されます。
また、会期の終盤には一般質問も行われます。
中身の濃い、見どころ聴きどころ満載の3月定例会です。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。