教育長、賛成多数で再任命

 八重瀬町議会3月定例会が始まりました。
 
 4月から始まる令和3年度に向けて、
 町長による施政方針演説、予算審議、
 そして一般質問が行われます。

 ※会期日程はこちら

 初日、任期満了に伴う教育長人事が提案されました。
 「令和3年3月29日をもって任期が満了する諸見里勲氏を再任命したい」

 町長は、現職の諸見里勲教育長を再任命したいとの提案。

 私から、再任命したい理由についての質疑に町長は、
 「教職として学校現場や教育行政の経験と専門性を活かし、
 町立学校長に対しても適切な指導を行い、期待以上の活躍。
 学力テストの結果から児童生徒の学力向上に成果を出した。
 生涯学習文化部門でも適切な公民館運営に手腕を発揮した」
 といった答弁。

 私も、コロナ過における学校運営、GIGAスクール事業などの取り組みを評価。
 また、ウィズ・アフターコロナの学校運営には、この経験を活かし、
 継続した取り組みが重要であると判断し、採決の投票では再任命に
 
 「賛成」

 を投じました。
 
 議員14名(議長除く)による無記名投票の結果、
 賛成11、反対1、無効票2。
 賛成多数で、再任命となりました。

 任期は令和3年3月30日から令和6年3月29日の3年間。

 私が諸見里教育長に期待するのは、
 GIGAスクール事業による新しい時代の人材育成と、
 生涯学習文化、スポーツ行政におけるICTの活用と次世代の人材育成。

 私は子育て世代の代表として、議論を交わしながら、
 ともに取り組んでいきたいと思います。


 議会開催中は、地元のお店で昼食=やえせメシしています。

 この日は、コロナ対策臨時休業明けて久しぶりにオープンしたよぎ食堂(向陽高校近く)
 ピリ辛あんかけ豆腐定食を、営業再開記念に大盛でいただきました!
 やっぱり地元は美味しい!
 教育長、賛成多数で再任命
 教育長、賛成多数で再任命
 



同じカテゴリー(■議会のこと)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。