12月定例会、閉会
八重瀬町議会12月定例会が閉会しました。
17日に行った一般質問については、
年明けに会議録が仕上がってきますので、
そののちに報告させていただきます。
議会全体の活動としては、
コロナ予防の観点から年末行事は中止になり、今日ですべて終了です。
今年1年はマスク着用しての発言で息苦しさの中での議会でしたが、
議会内においては十分にコロナ対策を行って無事の終えることができ一安心です。
来年は、マスクを脱いで、のびのびハキハキと発言できることを祈っています。

※12月定例会の議決結果→★
一般会計と4特別会計では、コロナによる事業の中止や人事異動等による人件費、
実績に伴う増減など、予算の補正が行われ、全会一致で原案を可決。
新型コロナウィルス感染症対策地方創生臨時交付金について、
八重瀬町では全67事業を実施していますが、事業実績による残額が予想されます。
※事業費合計 5億3,115万円
年明けに、政府による第3弾としての交付金も計画されており、
引き続き、感染予防と経済支援などの対策についてしっかり検討していく必要があります。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。