ヨシユキ県議の議会報告会レポート

6月の沖縄県議会議員選挙で初当選した新垣ヨシユキ県議(無所属、南城・島尻選挙区、南風原町出身)の議会報告会に参加してきました。
ヨシユキ県議の議会報告会レポート

ヨシユキ県議は、6月定例会や9月定例会で取り上げたさまざまな県政課題について話され、道路環境の改善、河川の維持管理、公園の整備、そして県の予算の現状まで報告されました。

地元南風原町や八重瀬町が抱える問題も取り上げられ、県への早急な対応を求める姿勢に、参加者の期待もさらに高まったと思います。私も引き続き、県の対応や進展を見守っていきます。

■私の地元八重瀬町字宜次を通る県道の大木の維持管理について取り上げてくれました。県からは早急に対応するとの答弁があったそうです。
ヨシユキ県議の議会報告会レポート

■徳洲会病院前を通る県道の歩道が、土砂災害の影響で両面通行止めに。買い物などで利用していた地域の方は遠回りしています。早急な復旧、開通を地元からも注視していきたいと思います。
ヨシユキ県議の議会報告会レポート

ヨシユキ県議は、県知事と向かい合いながらの質疑に充実感と同時に、大きな責任を感じつつ、これまで知ることができなかった沖縄のさまざまな課題にも一生懸命取り組んでいるとのことでした。「これからも問題解決に向けて全力でやっていきます!」と力強く語られ、頼もしさを感じました。

八重瀬町からも新垣安弘町長と、私とともに県議選で応援した米増雄二議員が参加。町長からは「高校教諭としての経験を活かして沖縄の教育課題に取り組んでほしい」という期待の言葉が送られました。
ヨシユキ県議の議会報告会レポート

私も同じく、ヨシユキ県議には教育環境の整備や人材育成の推進の取り組みに期待をしています。また、同じ子育て真っ最中の議員としてヨシユキ県議と連携しながら、八重瀬町や島尻地区の発展のために頑張っていきます!

※6月の県議会議員選挙の時の写真
ヨシユキ県議の議会報告会レポート





同じカテゴリー(■その他もろもろ)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。