マスクが届きました

 
 新型コロナウィルスの感染防止として、マスクが日常必需品となっていますが、
 以前、必要な分を店舗などで購入することができない不足の状況です。

 そういった中で、友人から嬉しい声が届きました。
  「マスク、ありがとうございます。妻も喜んでいます!」 
 マスクが届きました

 
 4月上旬。
 八重瀬町担当にマスク購入について問い合わせ、購入を計画していることを確認しました。

 私の親交のある方が、
 「世界的なマスク需要の中でも調達できる、信頼のおけるルートを確保した」との連絡をいただき、
 八重瀬町とつなげてから30,000枚を発注、23日に納品されました。

 行政機関のほか町内保育園や学童、妊産婦さんなどに無償配布しています。
 それが、初めての子供を授かった友人夫婦にも届きました。 
 ある保育園長さんからも「たくさんいただき保育士も皆喜んでいる。当面はしのげる」とのことでした。
 

 沖縄県では医療現場でのマスク不足が深刻で、県に対し購入要請をしているようですが、
 なかなか進んでいない状況があるようです。

 そんな中でも八重瀬町の取り組みは評価できますが、
 今後も町民の健康と安全を守るため、追加発注も視野に入れた対応するよう取り組んでいきます。

 


同じカテゴリー(■八重瀬の話題)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。