4期目の挑戦。自転車で挑戦!
いよいよ9月6日、八重瀬町議会議員選挙の告示日。私宮城かつやの4期目への挑戦が始まります。

朝8時30分に立候補を届け出、選挙管理委員会に受理されてから正式に候補者となり、選挙運動が始まります。今回私は、選挙カーを使わず『自転車で選挙運動』を行います。
これまで「まち歩き街頭演説」をしてきたなかで、その地域で聞こえる音やモノ・コトを聞いたり見たり、道行く人やそこで働く人との出会いも多くありました。感じたこと、会話したことが地域の現状であり課題でもあると思い、演説のテーマにすることもありました。
コロナ禍で日常生活や地域活動などが制限され、人と人、地域での繋がりが薄くなりつつあり、また、社会全体がウィズ&アフターコロナで大きく変わろうとしている。
こんな時こそ、政治は、町民ニーズ、時代の流れを捉え課題解決、未来のまちづくりをしていかなければならない。
「もっと町民の声を聞き、地域のコトに目をむけなければ」
そんな想いから、今回の選挙は自転車に乗って運動することとしました。
街頭演説では、メガホンマイクを使って私の想いや政策などをお伝えさせていただきますが、どうぞ、私を見かけた際にはお気軽に声をかけていただき、みなさんの想いも聞かせていただけたらと思います。
これから始まる5日間の選挙。
元気いっぱい、心を込めて運動していきます。
宮城かつやの4期目への挑戦に、ご支持ご支援よろしくお願いします。




朝8時30分に立候補を届け出、選挙管理委員会に受理されてから正式に候補者となり、選挙運動が始まります。今回私は、選挙カーを使わず『自転車で選挙運動』を行います。
これまで「まち歩き街頭演説」をしてきたなかで、その地域で聞こえる音やモノ・コトを聞いたり見たり、道行く人やそこで働く人との出会いも多くありました。感じたこと、会話したことが地域の現状であり課題でもあると思い、演説のテーマにすることもありました。
コロナ禍で日常生活や地域活動などが制限され、人と人、地域での繋がりが薄くなりつつあり、また、社会全体がウィズ&アフターコロナで大きく変わろうとしている。
こんな時こそ、政治は、町民ニーズ、時代の流れを捉え課題解決、未来のまちづくりをしていかなければならない。
「もっと町民の声を聞き、地域のコトに目をむけなければ」
そんな想いから、今回の選挙は自転車に乗って運動することとしました。
街頭演説では、メガホンマイクを使って私の想いや政策などをお伝えさせていただきますが、どうぞ、私を見かけた際にはお気軽に声をかけていただき、みなさんの想いも聞かせていただけたらと思います。
これから始まる5日間の選挙。
元気いっぱい、心を込めて運動していきます。
宮城かつやの4期目への挑戦に、ご支持ご支援よろしくお願いします。



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。