4期目へ、決意表明

新型コロナウイルス感染症もいまだに拡大している状況です。正しく恐れて感染防止対策と、水分補給やマスクの適正着用など熱中症対策にも十分に取り組んでお過ごしいただくようお願いいたします。
さて、私宮城勝也は八重瀬町議会議員3期目の任期も残りわずかとなりました。様々なご意見やご提案を寄せていただき、変わらぬご支持ご支援をいただきありがとうございます。
コロナ禍で皆さんとお会いする機会も限られた状況ではありましたが、LINE、Facebook、インスタグラムなどSNSを活用した情報発信や収集、皆さんから届くメッセージを通して、相談対応、課題解決に取り組んできました。
議会においては、議会運営委員長として円滑な議会運営に取り組みました。議案審議、一般質問では町政のチェック、追及するだけでなく、積極的に政策提案も行ってきました。
主な取り組み:宜次・外間地区の都市計画市街化編入及び地区計画の導入、中小事業者振興基本条例の制定、プロサッカーチームの誘致、ごみ分別アプリ「さんあ~る」導入、役場窓口に券売機導入及びキャッシュレス推進、パークゴルフ料金助成事業、宜次区内里道の路肩崩落防止及び町道冠水対策など。
八重瀬町はこの間も人口増加が進み、国道整備などによる住環境も整備され発展を続けています。その一方で、コロナ禍を機に大きく変わりゆく社会への対応や、未来を担う子供たちの保育・教育、家庭の貧困など、時代ニーズを捉えたまちづくりに取り組まなければなりません。
これからの八重瀬町の未来をどのように創っていくのか。誰がそれの役割を担うのか。
まさに「働き世代」「子育て世代」の私だからこそ、これらの課題解決、新しい時代のまちづくりを実現することができる!と強く自負しております。
引き続き、町民の皆さんのために、地域のために、子どもたちの明るい未来のために、来る9月11日の八重瀬町議会議員選挙で4期目のチャレンジすることを決意しました。
これまでも、これからも「みんなで創ろう!やえせ新時代」を合言葉に、全力で皆さまのご期待に応えてまいります。今後も変わらぬご支持ご支援のほど、よろしくお願いします。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。