ウィズコロナで開催した大会を終えて

 沖縄県の緊急事態宣言は、町民の様々な活動にも影響がありました。
 事務局を務める八重瀬町パークゴルフ協会とグラウンド・ゴルフ協会の
 定例大会が先の見えない延期になっていました。

 宣言解除後すぐに計画を進めて、
 八重瀬町パークゴルフ大会第51回大会を9月27日に開催。
 ウィズコロナで開催した大会を終えて

 八重瀬町グラウンド・ゴルフ協会第41回大会を9月29日に開催。
 ウィズコロナで開催した大会を終えて

 スタート時間をずらす、
 開閉会式は行わない、表彰式は最少人数で、
 プレイ時間以外はマスク着用、
 昼食時間を取らない、飲食物は各個人で、など

 ウィズコロナに対応した大会運営には、
 役員、参加者皆さんの意識も高く、スムーズに取り組めました。

 両大会の成績は、これまでと比較して全体的に低迷。
 
 緊急事態宣言でコースが閉鎖されため、日頃、
 会員がパークゴルフ、グラウンド・ゴルフもプレイできなかったことが
 影響していると感じました。
 ということは、体を動かす機会が長期間なかったということにもなります。

 歩数でいうと、3,000~5,000歩歩くことが
 日常的に減ったということに。

 会員のほとんどが60歳以上で、
 スポーツを楽しむだけでなく、介護予防、コミュニティづくり、
 生きがいづくりの場としても多くの参加をいただいています。

 今回の両大会の状況をふまえ、
 新型コロナウィルスの感染拡大予防には当然に取り組みながら、
 中止や自粛ありきではなく、
 ウィズコロナの観点でのスポーツ環境、介護予防等を提供する必要がある、
 と役場担当と課題を共有しています。

 具志頭運動公園は、サッカー場とパークゴルフコースの整備工事のため、
 1年半ほど使用できない状況もあわせて、
 継続的に町民がスポーツを楽しめるよう取り組んでいきます。

 




同じカテゴリー(■日々の活動)の記事
2025年の仕事始めは…
2025年の仕事始めは…(2025-01-07 10:16)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。