支え合い委員の委嘱を受けました
八重瀬町社会福祉協議会では平成30年から3年間、
県協議会より「社会的孤立対策モデル事業」を受託しています。
地域で様々な課題を抱えている方が周りに助けを求める相手がいない、
またその人の周りにその人を気に掛ける人が誰もいない「社会的孤立」を、
身近な地域で支え合う地域共生社会を実現するために、
各地域単位で支え合い委員会を設置し、課題解決の話し合いや活動を担います。
今年度も地元宜次区の支え合い委員の委嘱を受けました。


地域の課題を「我がこと」として受け止め、地域が「丸ごと」つながり、
地域の力で誰もが安心して暮らせる地域づくりに、
委員の皆さん・八重瀬町社会福祉協議会の皆さんと一緒に取り組みます。
宜次地区では、毎月第2火曜日の午後に公民館で委員会を開催し、
地域の状況について情報交換や課題の共有、解決の相談をしていきます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。