白川小学校学芸会
2月5日の日曜日。
八重瀬町内の各小学校では学芸会が開催されました。
僕は母校、白川小学校の第32回学芸会にご案内いただきました。
オープニングは1年生。はじめのあいさつを歌った後は、
女子がきゃりーぱみゅぱみゅのPONPONPON。でーじかわいかったです。
男子が100%元気を踊って、全員で、きむたかのあまわりのダンスも披露。
合計3曲も踊れる子どもたちの才能に驚き。
続いて5年生の合唱奏。
AKB48のヘビーローテーションもサビの振り付けを入れて見ても楽しい演出。
2年生は舞踊劇ピノキオ。
それぞれの役をグループで演じて、無事、ピノキオは人間になりました。
4年生の劇「グソーから帰ってきた男」
ヤンバルクイナ、蚊、アリなどが助けられた恩返しで男と妻をグソーから生き返らせる話。
3年生の合唱奏「森のたんけんたい」
ジーンズとバンダナ、ベレー帽をカッコ良く着こなして、森の中の雰囲気いっぱいに演奏。
トリは6年生の劇「おかあさんの木」
平和学習などで学んだ戦争をテーマにした物語。その演技に、会場の涙を誘いました。
多彩なプログラムに、大人でもマスターするのに難しそうなダンス、
現代のポップス曲を取り入れたりなど、子どもたちの能力の高さに驚いたのと、
緊張しながらも一生懸命演じる表情、姿に感動した学芸会でした。
これからの子どもたちの活躍がますます楽しみなりました。
@宮城かつや
関連記事